暦と旅の案内人こよみすと

Just another WordPress site

  • Twitter
  • Facebook
  • RSS
  • ホーム
  • 二十四節気七十二候
  • 52.霜始降花(しもはじめてふる)

52.霜始降花(しもはじめてふる)

  • 2020.02.14
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 投稿者: koyomist
  • 二十四節気七十二候
  • コメント: 0
51.蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)前の記事
53.霎時施(こさめときどきふる)次の記事

関連記事

  1. 67.芹乃栄(せりすなわちさかう)

    2020.02.14

  2. 42.禾乃登(こくものすなわちみのる)

    2020.02.14

  3. 59.朔風払葉(きたかぜこのはをはらう)

    2020.02.14

  4. 12.雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)

    2020.02.11

  5. 38.寒蝉鳴(ひぐらしなく)

    2020.02.14

  6. 45.玄鳥去(つばめさる)

    2020.02.14

  7. 46.雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ)

    2020.02.14

  8. 51.蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)

    2020.02.14

コメント

  • コメント ( 0 )
  • トラックバック ( 0 )
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

返信をキャンセルする。
  • Twitter
  • Facebook
  • RSS

Copyright ©  暦と旅の案内人こよみすと

PAGE TOP